« 388番 | トップページ | ケーキバイキング »

2008年6月 3日 (火)

スーパー刈った君

0603 昨日の夕方、下の家の人からこんな物を貰った。草刈機の丸い刃の代わりに付けて使う道具らしい。その人の家はフレキシブルシャフトの草刈機を使っているのだけど、フレキシブルシャフトだと旨く動かないらしい。我が家の草刈機はソリッドのシャフト駆動なので持ってきてくれた。
 朝食を食べた後に早速取り付けてみた。実際の危険度では丸刃の方が遙かに危ないとは思うけれど、見た目ではこっちの方がインパクトがある。何となく「武器」と言う感じがする。
 どんな具合か確かめるために、色々なシチュエーションで草を刈ってみた。第一印象は重い!の一言。単体で持つとそれほどでも無いのだけど、アームの先端に装着されるのでモーメントではかなり効いてくる。振り回すときの慣性モーメントも増加している。
 切れ味は丸刃と相当違う。振り回したり振り払ったりす様な動作では旨く切れない。髪の毛をバリカンで刈っていくように、最適な速度を見極めながらじわじわと動かしていく必要がある。
 総合的な効率は悪くないように思うのだけど、このじわじわ動かす行為がかったるい。丈の高い草が密集していると、上に被さってきて動かせなくなる。このあたりも何となくジャマくさいなぁと感じてしまう所。
 良いところも有って、石などが飛び散りにくいとか、物の際まで簡単に刈っていけるとか、高さをそろえやすい所などは好感が持てた。
 タンク1回分しか使っていないけど、荒れた草地では使う気がしない。田んぼの畦とか芝生を刈りそろえる時とか、そう言った用途に良さそうに思う。
 取りあえず珍しい間はこれで草刈をやっていこうと思う。

 今日は自転車に乗った。上がTシャツ1枚だとちょっと肌寒く感じるような気温だった。先日から走っている地蔵峠のコース。廿日市を睨んで?起伏のあるコースに脚を慣らしておかなければ。
 今日は最初から最後まで不思議なくらい調子が良かった。脚が怠くならない。いつもは置いて行かれるのだけど、今日だけは置いていく方の人の脚に成ったような感触だった。
 サドルの高さが良かったのかもしれないし、昨日休んだのが良かったのかもしれない。風が回って全ての箇所で追い風だったのかもしれない(笑)。まあ、調子が良いときは素直に受け取っておこう。

バイク 41km

|

« 388番 | トップページ | ケーキバイキング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 388番 | トップページ | ケーキバイキング »