直鞍一周駅伝申し込み
書類が全て揃ったので、今日の昼休みに鞍手町の中央公民館まで書類を提出に行ってきた。チームの監督は我が部落の長老ランナー?である安永さん。西日本新聞に掲載される抱負も力の入った文章を書いていただいた。
帰りに泉水越しで帰る途中、前から気になっていた中古車屋的な店に寄ってみた。10-20年前は解体屋だったと思うけど、今は建機や特装車などがパラパラと置いてある。2tのダンプに無理矢理乗りそうなユンボが2台有るのが気にかかる。
安全フレームが付いて比較的新しそうな方は各部の消耗度合いが酷い気がする。エンジンもスチーム洗浄して黒塗装してある所が気に入らない。もう一台はヤンマーの結構古い機種に見えるけど、普通に使ってきたイメージが有って第一印象は悪くない。
エンジンをかけて貰おうとしたらバッテリーが上がっていてカチカチだけ。充電して貰ってからもう一度出直そう。ロッド類は綺麗。シールは交換の作業跡が有るけど今のところ漏れはない。
ここの所毎日、左官屋をやっていたので少々飽きてきた。今日の朝は家の横の土地の石垣廻りの草を刈った。草と言うより10mm程度の雑木とでも言う感じ。株になっているところは厚鎌だけでは歯が立たなくて、のこぎりでゴリゴリ。
夕方もトレーニングは止めにして物置の土壁を塗った。これで土壁を荒っぽく塗る部分は全て終わった。あとは細かい部分を補修的に埋めて、漆喰を適当に数回塗ったら終わりにしよう。
これでやっと床の施工に移れる。床はそれなりにノウハウと材料が揃っているので、それほど時間はかからないと思う。
この週末は300kmブルベが有るけれど、人生において総合的に判断すれば家の補修をして点数を稼ぐ方が得策のような気がしている。どうしようか・・・。
| 固定リンク
コメント