私は決断出来ないと思う
昨日の夜、ブラタモリの再放送で黒部ダムを見た。学生の頃に「高熱隧道」を読んで凄いなあと思った記憶が蘇る。今朝になってスペースXの発射と「着艦」を見た。こっちも凄い。
どちらも凄いけどシンプルな技術の積み重ねでも有る。もし私がどちらかのプロジェクトに入っていたら、それっぽい結果を出す位は出来たかも知れんと思う。でも、何かの間違いでダム建設を決断する立場に居たとしたら、又はロケットを「着艦」させるプロジェクトを開始する判断を迫られたら、絶対に私ではGOを出せないと思う。度胸が無いから。 以前に、もしお金が有っても度胸が無いからフェラーリを買うことが出来ない話を書いたことがある。 訓練によってフェラーリを買う度胸は身につける事が出来るかもしれんけど、黒部ダムを作れと命ずる事は一生無理だ。
度胸の無い私は分相応に「抵抗箱」を作った。これは数kΩで数十W程度の負荷を受け持つ装置。CDIのRCCコンバータの試験に使う。
今までは横に置いてあるでっかい抵抗を組み合わせて試験していた。でも変なオッサンから貰ったジャンク品が使えそうな事に気がついた。 思い立ったら直ぐに出来る。この手のいい加減な作業は得意だ(笑)。
悩み中の6ピンCDIのコンバータ部だけを抜き出して試験してみた。若干の改善点は有るけど、低レベルダミーロードとして使える事が判明。 「抵抗箱」のおかげかどうか判らんけど、綺麗な波形が出るように成ってきた。もしかしてスタッド式のツェナーの接触不良だったのかな?と言う感じ。
ここはねじ山が外に露出していて、その部分を接着剤でシールしてある。でもこのCDIは接着剤が取れていた。そこから色々染みこんで腐食したんだろうか?。とりあえず前進して良かった。 オマケで昨日の夜のちゃしろ。当然の事ながらお母さんに怒られた。
最近のコメント