焼き肉食い放題
一昨日?だったか、スパーの駐車場から出るときにランティスのサイドブレーキが戻らなかった。何回かレバーをガシガシやっていたら回復したけど、再発しそうな気配。
昼にタイヤを外してごまかしの整備をやっておく。レバーの付け根にハンマーオイルをさして何回も動かす。調整ねじの部分にもオイルやグリスを塗りたくって開閉を何回も繰り返す。
車検前にもやったような気がするから、そろそろ本当のO/Hをする必要が有るかもしれない。ディーラーはAssy交換して欲しいだろから、O/Hするなら自分でやることになるか。
今日は中学陸上部の3年生を送る会。実際は生徒と父兄で晩飯を食いに行き、学校に戻って花火をして遊ぶだけ。去年と同じで飯塚のスタミナ太郎で焼き肉食い放題。2,000円くらいで済む食い放題の店じゃないと、恐ろしくてこの年頃の生徒を連れて行く事は出来ない(笑)。
練習がてら自転車で行くことにした。家から直接で片道が17kmくらい有る。ボトルを1本持っていったけど、途中で無くなった。意外と暑くて汗がダラダラ出てしまい。店内でも一人だけ汗まみれで汚い。
時代なのか、こんな店でも全ての食材に産地が書いてあるのは驚いた。本当かどうか解らないけれど、牛肉はオーストラリア産と成っていた。私はこういう面ではアメリカよりもオーストラリアを信じるので少し安心。
いつもの様に腹一杯食べたけど、帰りの自転車が有るから去年のように食道までは食べなかった。でも帰り道で下ハンは持てなかった。
学校に帰って花火をしてしばらく遊び、引き継ぎとか新キャプテンの発表があってお終い。ライト類を強化したブルベ仕様の自転車は役に立つ。
バイク 35km
| 固定リンク
コメント